スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

◆□YouTube|チャンネルアート/変更◇■

1546×423pxで制作したイラスト。 スマホで表示されるのはキッチリこのサイズです。 ドメイン変更に合わせてYouTubeのチャンネルアートを描き直し。「2560×1440px」がチャンネルアートの推奨サイズで、それに合わせたキャンバスサイズで制作。全ての端末で表示されるセーフエリア(1546×423px)に収まるように描きました。 1546×423pxで作成した画像を YouTubeの ヘッダーに設定しようとすると途切れているのが確認できるので推奨サイズ 2560×1440pxに納得! 2560×1440pxで制作したイラスト。 スマホでYouTubeのチャンネルアートを設定するときに、この余白が 1546×423pxで描いた絵をキッチリ収めてくれます。 ◆ □ ランキング参加中 ◇ ■  ◀︎CLICK THANKS 💎

◆□麻雀|DQウォーク/麻雀ロワイヤル/ジャンナビ◇■


DQウォーク以外は今年遊び始めて日が浅いですが、それぞれを遊んでみた感想を記事にしたいと思います。

DQウォーク】

💎数年前にカジノor麻雀実装、麻雀の遊び方を学び見事にハマる・・・なので私の中では元祖麻雀ゲームの立ち位置。
💎BGMは各DQシリーズのフィールド、リーチ後はバトルの曲が流れて良い。
💎各プレイヤーのアバターが表示され、背景はカジノらしくて演出もGOOD!
💎DQキャラクターのスタンプで間接的なコミュニケーションも可能。
💎ツモるんですは横に画面が切り替わり、画面が大きく高画質で牌が見やすい。DQウォークで麻雀はサブコンテンツなのに良く出来ている。
💎基本的にすぐマッチングするが時間帯による。
💎バグは数年遊んで2〜3回(おそらく私のスマホが原因)。
💎カジノ(私は基本的にツモるんです一択!)で遊べるプレイコインは歩くことで手に入り、ウォーキングに意欲が出て健康的。
💎私は歩き&立ちスマホは極力したくないため常にDQウォークの画面はウォークモードで私自身は歩くだけのスタイルで、それでも歩行距離が長ければいつの間にかプレイコインをGETしており、他に週間ミッションや交換所でもプレイコインを入手可能で結構プレイコインは貯まりやすい印象。
💎ツモるんですで獲得したWINコインはメインコンテンツのレベル上げアイテムのメタルキングコインやメガ討伐などで使用できるスタンプ、プレイキャラの見た目装備などと交換可能でやる気が出る。
💎月末ボーナスウィークは勝利時にWINコインを稼ぎやすく、毎月月末に貯まったプレイコインを消化するのが私の中で恒例行事になっている。プレイコインは2万しか所持できず、東風戦では1局700プレイコイン使用で、沢山歩いたり週間ミッションを頑張っている場合は月末になる前に何度か2万に達しそうになる。2万所持している場合でもウォーキング中にコインがあれば拾われて勝手に破棄されるため、もったいない思いをしないように注意して上限になる前にカジノで遊ぶようにしている。

【麻雀ロワイヤル】

💎せっかくアバターが豊富のモバゲーなのに麻雀ロワイヤル指定のアバターを選ぶしかないのが個人的に残念(イオンっぽいアバターにしたい)。対局時はアバターは一切表示されず、飛ばされたときに一時的に表示されるだけで実に質素。
💎1日1回公式戦やロワイヤル戦を無料で対局可能。それ以降はモバコインや1位報酬で入手できるチケットが必要。
💎ドラは赤く表示されず、字牌などは順番を把握する必要がある。最初はDQウォークの見やすい画面に慣れていた私は目を凝らして打っていたが、今は暗くて小さな画面にも慣れた。
💎すぐマッチングするが、時間帯による。
💎2回ほどバグって落ちたことがあり、リーチ後に落ちたときはショックだった。殆どバグはなし。
💎麻雀専門ゲーだから称号やランキングを競って定期的に多くの対局を促す様々なイベントが開催される。
💎前までモバゲーにあったカジノの報酬みたいにアバターアイテムが貰える仕様であれば課金する程ハマったかもしれない。とにかく簡素で落ち着いた大人向けなゲーム。

【ジャンナビ】

💎アバターがあるのが気に入った。最初のイベントでイオンっぽいアバターにできて満足。
💎アバターがどこか懐かしさを感じるような昔のモバゲーっぽいデザインで懐古心をくすぐられる。
💎月額600円のプレミアム会員はイベントポイントが入るフリーゲームは打ち放題、段位の昇格ポイントを稼げる段位戦で必要なチップの支払いも割引になるが、一般会員はフリーゲームの度に広告視聴必須。段位戦も1日1回段位戦チケットが広告視聴で手に入る。一般会員でイベントを頑張りたい人は打ちまくる=打つ度に広告を視聴する必要がある。
💎何のポイントももらえない「ひとりで対局」や「一局放浪記」などは遊び放題。
💎縦画面なのに見やすい、対局時の演出GOOD。
💎重くなったりバグがたまに発生。
💎すぐマッチングするが、時間帯による。
💎イベントは麻雀専門アプリらしく麻雀を打って勝ちまくることでイベントポイントを稼ぐことができ、イベントの報酬はアバターアイテムや上がったときの効果アイテムやなどがある。ランキングも競える仕様で上位者の報酬は結構豪華。
ポイントブーストアイテム(主に広告視聴で獲得可能)やイベント特攻アバターアイテム装備でイベントポイントが稼げるようになっている。
💎対局中にチャットやボイスチャットが可能。
💎フレンド同士の対局も可能。イベントは好きな相手とペアやチームを組むことができ、仲良しなフレンドがいる場合は楽しめるようになっている。
💎各ユーザーにマイページがあり、対局後や掲示板に書き込んだときに表示されるアバターからマイページへ飛ぶことができる。また、モバゲーのように日記を書いたり、サークルや掲示板などもあり、交流がしやすい環境が整っている。
💎プロ麻雀棋士在籍で対局も可能。
💎対応機種はスマホ、Switch、PC。
💎特定のイベントを頑張ればAmazonギフト券と交換可能なチップを入手できる。イベント参加には色々条件があり、無条件で参加可能のチケットで一度対局し見事最下位で10チップのみGET。700円分のギフトカードと交換にはチップ2000以上必要。


感想は以上です。
麻雀ゲームはやはり総合的(画面が見やすくてクオリティが高い、カジノで遊べるプレイコインが貯まりやすい、報酬がやる気出るなど)にDQウォークのツモるんですが1番遊びやすいと個人的に思いました。あまりいくつもゲームするのはしんどいので麻雀ロワイヤルやジャンナビはやめようか迷いながらもしばらくは1日一局(麻雀ロワイヤルは公式戦とロワイヤル戦の2戦)限定で遊び続けるつもりなので新たな発見や感想があれば編集や追記する予定です。

ランキング参加中■ 
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング◀︎CLICK THANKS💎

コメント

人気の投稿